sidewinder

Uncategorized

ツモを速く置く方法

ぷよぷよ対戦で少しでも有利になるためにはツモ1つの置き方にも覚えておきたいテクニックがあります。ぷよぷよで有利になるには主に相手よりも速いスピードで連鎖を組むことが重要です。この記事では相手より速く置けるツモ操作について書いていきます。「え...
Uncategorized

ぷよぷよはスピードが命

早速ですが、ぷよぷよ対戦で有利になるために皆さんが一番心がけていることは何でしょうか?「連鎖を確実に打つこと!」「相手のフィールドを見ること!(凝視)」「相手より大きい連鎖を組むこと!」・・・など、いろいろあるかもしれませんが、僕が一番心が...
Uncategorized

鶴亀連鎖の活用

ぷよぷよに慣れてきたら、新たな発想として鶴亀連鎖を覚えましょう!鶴亀連鎖はこのような方にオススメです!セカンドを組みたいけど連鎖形がパッと思いつかない・・・他人にはわかりにくい連鎖形を組みたい!カッコイイ連鎖形を組みたい!というわけで鶴亀連...
Uncategorized

男色積み・底上げ男色 攻略

「男色積み」・「底上げ男色」とは、以前オススメ不定形の記事でも紹介しました下図のような連鎖形です。「男色」という名前の由来はよくわからないです 笑しかし折り返しに使うには悪くない形です。個人的には使用頻度は少ない形ですが、第2折り返し等でも...
Uncategorized

高速落下で大連鎖が組めるまでの道のり

プロや上級者のプレイを見ていると、「何でこの人たち高速落下で大連鎖が自由自在に組めるの???」と思われるでしょう。僕も最初はさっぱりわかりませんでしたが、ぷよぷよ9年くらいやっていたら組めるようになっていました。ぶっちゃけ2~3年くらいハマ...
Uncategorized

ぷよぷよ対戦の「速攻」とは

「大連鎖だけがぷよぷよなのか?」という問いに関しては、答えはノーで、「小連鎖でも勝てます!」確かに大連鎖は打てれば強いです・・・が、あくまで打てればです!相手に大連鎖を打たせなければ、さして脅威ではありません!じゃあ相手に大連鎖を打たせない...
Uncategorized

新GTR攻略

GTR同様、新GTRも初級者~上級者まで幅広い層で人気の連鎖形です。人気の秘訣は下記でも書きますが、一言でいえばGTR由来の安定性や使い勝手の良さだと思います。さっそく新GTRについて解説していきます!新GTRとは?名前通り形はGTRの派生...
Uncategorized

ぷよぷよL字土台(だぁ積み)攻略

以前おすすめ土台のひとつとしてL字土台(だぁ積み)を紹介しました。このだぁ積みはGTRにも匹敵するほどの使いやすさ、汎用性に優れています。本記事ではだぁ積みの組み方について解説していきます。だぁ積みの基本形下図のようにL字を並べた形が特徴で...
Uncategorized

ぷよぷよkenny式攻略

本記事ではkenny式の組み方を解説したいと思います。kenny式で初級者でも大連鎖が打てるkenny式とは、階段積みと鉤積みを使って、最大連鎖数19連鎖を狙う代表的な形(下図)のことを指します。連鎖の確認はこちら構造を分解すると・・・階段...
Uncategorized

ぷよぷよ対戦オススメ連鎖尾(雪崩&潜り込み)

連鎖を組むうえで土台、折り返し、折り返し後の伸ばしが重要であることはモチロンのこと、それに加えて連鎖尾も重要です。「連鎖尾とは何か?」についてはこちらの記事で紹介しました。一言でいうと「連鎖の終わり部分に仕込む連鎖のこと」を言います。連鎖尾...